ラベル 161-170 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 161-170 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

(ORCD 170) INFERNAL CURSE / Infernal Curse (邦題 : 地獄の呪い) (CD)


(ORCD 170) INFERNAL CURSE / Infernal Curse (CD)
Release date : 21st Nov 2021

Bestial Black Death Metal from Argentina. INFERNAL CURSE
Brand new 1 song recording in 2021 + 1 song taken from Split 7” with GOAT SEMEN and 2 more songs from “…of Death and Nihilism” 7”EP.
Totally 4 songs in 18 min.

1. Deity of plagues and destruction
2. Antyesti
3. Crush the Synagogue
4. …of Death and Nihilism

2013年に来日ツアーも敢行したアルゼンチン出身のベスチャルブラック・デスメタル、INFERNAL CURSE。南米のアンダーグラウンドシーンだけでなくアジアのベスチャルブラック・デスメタルとも交流が深くバングラディシュ、フィリピン、マレーシア、スリランカなどアジアにも精力的にツアーする呪いの伝道師。初期SEPULTURAやSARCOFAGOなど南米デス・スラッシュメタルから影響を受けた邪悪なリフとデスメタルの重苦しさが融合した楽曲。

今回リリースとなるCDは2021年に録音された新曲1曲にメガレア音源で入手困難なGOAT SEMENとの限定200枚スプリット7インチの収録曲、2019年リリースの”…of Death and Nihilism”7インチ音源の2曲を収録。限定700枚プレス。


(ORCD 169) NECROPHILE / Dissociated Modernity - 30th anniversary (CD)

 

(ORCD 169) NECROPHILE / Dissociated Modernity - 30th anniversary (CD)
Release Date : 19th Nov 2021

Japanese legend Death Metal. 2x 1991 recorded songs + 1988 Reh song + 3 x re-recorded songs in 2021. 30th anniversary album. 

1987年結成、日本の、そして世界のデスメタルシーン黎明期から活動を続けるNECROPHILE。結成当時、メンバーは16歳という若さですでに世界のデスメタルシーンと交流。国産デスメタルバンドとして初のアメリカツアーを敢行した1991年から30年目を迎える2021年。アメリカツアーに合わせてリリースされた”Dissociated Modernity” 7インチEPをCDフォーマットで復刻リリース。再発にあたり現メンバーでの再レコーディングヴァージョンも収録した30周年記念盤。さらにNECROPHILEの楽曲として初めて作曲された”Ritual of Death”の1988年リハーサル音源と2021年レコーディングヴァージョンも収録。1991年と2021年の30年間を繋ぐデスメタル史に残る重要な1枚です。

1. Dissociated Modernity (2021 version)
2. Night of the Gloomy Narcissist (2021 version)
3. Ritual Of Death  (2021 version)
4. Dissociated Modernity (1991 version)
5. Night of the Gloomy Narcissist (1991 version)
6. Ritual Of Death (1988 rehearsal)


(ORCD 168) KANDARIVAS / Blood Surgical Death (Gatefold Paper Sleeve CD)

(ORCD 168) KANDARIVAS / Blood Surgical Death (Gatefold Paper Sleeve CD)
Release date : 21st May 2021

Japanese Tribal / Experimental Grind Core, KANDARIVAS. Founder band member Tomoki, a real respiratory doctor (general thoracic surgeon).
This album was created on the frontlines of the medical systems collapse fighting COVID-19. Featuring brand new 13 songs. Recorded at Studio ChaosK

東京下町・神田結成、和太鼓を取り入れたエクスペリメンタル・トライバルグラインドコア。バンドリーダー、トモキがコロナ禍において彼の本業でもある外科医として、医療現場で感じた危機感、病院に送られてきた死体袋、感染の恐怖などを楽曲に向けて吐き出し、制作されたコンセプトアルバム。
アルバムジャケットでは彼自身の血液を抜き取り、ゆっくりと凝血しひび割れていく過程を写真に収め、コロナ禍で社会が不安と恐怖に取り込まれ崩壊していったさまをメタファーとして表現。また日本語歌詞にも拘り、ミュージシャンそして医師としての言葉が綴られ、アルバムのラストは「死体袋」と題された曲で終わる。これまでのKANDARIVASの音源とは違った緊張感に満ちたアルバムに仕上がった。またこのレコーディングを最後にドラムのOnoboneが脱退。楽曲だけでなくバンドとしても転換期となる重要な1枚。

(ORCD 167) COFFINS / Defilements (2 CD)


(ORCD 167) COFFINS / Defilements (2 CD)
Release Date : 5th March 2021
Japanese Doomed Death Metal COFFINS, 2 disc - 24 songs collection album.

Contains 
1. 1-6 : Craving To Eternal Slumber LP/CD (2015)
1. 7-8 : Noise Room Sessions 2014 EP (2015)
1. 9-13 : March Of Despair  LP/CD (2012)
2. 1-6 : Sewage Sludgecore Treatment 12"/CD (2012)
2. 7-10 : Live At Asakusa Deathfest 2016
2. 11 : Bonus Track

(ORCD 166) MORTIFY / Grotesque Buzzsaw Defilement (Gatefold Papersleeve CD)

(ORCD 166) MORTIFY / Grotesque Buzzsaw Defilement (Gatefold Papersleeve CD)
Release Date : 29th Jan 2021

Less than 1 min Buzzsaw Grind core. 13 songs, 9 minutes 35sec!!!
Consist member of Koreeda (ex COFFINS / TRIKORONA), Ryohei (FINAL EXIT / SU19B) and Adam (DISROTTED / Sick/Tired). Asian Edition.

ギターにex COFFINS / TRIKORONAでプレイするコレエダ、ドラムにFINAL EXIT / SU19Bのリョウヘイ、ボーカルにDISROTTEDのアダムの3人により2017年に結成。スウェディッシュデスメタルのトレードマークともいうべきBoss HM-2のエフェクトペダルによるBuzzsaw サウンドを武器に1分未満の秒殺グラインドコアをプレイしワールドワイドで話題となったMORTIFY。2019年発表の”Stench Of Swedish Buzzsaw”に続く2021年EP音源。13曲収録で9分30秒!! 見開きペーパースリーブジャケット仕様。Obliteration Recordsからのアジア盤。

(ORCD 165) PESTILENGTH / REVERENCE TO PAROXYSM / Congruence of the Ends (CD)


(ORCD 165) PESTILENGTH / REVERENCE TO PAROXYSM / Congruence of the Ends (CD)
Release Date : 25th Dec 2020

2018年、スペインのPESTILENGTH。バスク出身というだけで素性が不明の二人組によるアンビエンントブラック・デス・ドゥームメタル。2019年にIron Boneheadからカセットデモをリリース以外はデジタル配信を中心に作品を発表。静謐な音像と暗黒的なノイズと破壊的衝動を巧みに融合させたサウンド。2曲を収録。
スプリットのもう1つのバンド、REVERENCE TO PAROXYSMはメキシコのカルトデスメタルバンド、CENOTAPHのドラマー、Oscarとゴアグラインドファンなら誰もが知るメキシコ・ゴアグラインドの頂点、DISGORGEの元メンバー、Antimo。そしてHACAVITS / PROFANATORのCesarが結成したブラッケンド・ドゥームド・デスメタルバンド。初レコーディングでデビュー音源となる1曲10分の大作を収録。
両バンドともに世紀末の到来を彷彿とさせる暗黒のサウンドスケープ。

(ORCD 164) DEATHTOPIA / Beyond the Death (CD)

(ORCD 164) DEATHTOPIA / Beyond the Death (CD)
Release Date: 24th Dec 2020

2010年にMuneを中心に大阪で結成。2枚のフルアルバムをリリースしたのち、イタリアのFUNERAL RAPE / ex BOWEL STWEで活動するMarcoが加入。チェコ オブシーンエクストリーム、ドイツ NRW Deathfest、浅草デスフェストなどにも出演し国際的に活動。2018年にはドイツのSplatter Zombie Recordsから7曲収録のEP音源、”Remember the Pain” (アジア盤はObliterationから)を発表。CARCASSの遺伝子を引き継いだEXHUMED、IMPALEDなどと同じ遺伝子を持つゴアメタルなサウンドをプレイ。本作は新たなセッションメンバーとしてJulian Dietrich (ドラム)、Rithiya Khiev (ギター)を迎えて制作。これまでの作品からさらにメタリックなリフとギターソロ、そしてデスメタルの神、DEATHからの影響も伺えるリフなど楽曲の幅がより広がったサード・アルバム。

(ORCD 163) SABBAT / Live at Asakusa Deathfest 2017 (CD)


(ORCD 163) SABBAT / Live at Asakusa Deathfest 2017 (CD)
Release Date : November 2020
Limited 777

01. Curdle The Blood
02. Crest Of Satan
03. Witchhammer
04. Kanashibari
05. Hellfire
06. Brother Of Demons
07. Mion’s Hill
08. Darkness And Evil

東京・浅草で開催されたインターナショナル・デスメタルファスティバル、Asakusa Deathfestの2017年にヘッドライナーとして出演した日本が世界に誇るブラックメタルバンド、SABBAT。
1984年に結成し、世界でカルトな人気を誇るSABBATがこのライブでは初期メンバーを迎えてのツインギター編成と往年の名曲によるセットリストで浅草を大炎上させた。そのライブをデジタルマルチトラックレコーディングで録音しアメリカのBrainsplitter スタジオにてミックス・マスタリング。オリジナルリリースは国産カルトレーベル、HMSSから超限定アナログで発売されたレコードからわざわざ盤起こししたこだわりのライブアルバム。全8曲収録、限定777枚。


(ORCD 162) SELF DECONSTRUCTION / BUTCHER ABC / Live at Obscene Extreme Aftershow 2018 (Gatefold paper sleeve CD)



(ORCD 162) SELF DECONSTRUCTION / BUTCHER ABC / Live at Obscene Extreme Aftershow 2018 (Gatefold paper sleeve CD)
Release Date : 9th Oct 2020

Both Japanese Grinding Destroyers. Live recording at Obscene Extreme Aftershow 2018.
Totally 37 songs in 45 min. Rough sound but Grind as Fuck!!
Limited 700 copies / Gatefold Paper Sleeve Cover

(OR 161) FESTERDECAY / CRASH SYNDROM / Encyclopedia of Putrefactive Anomalies (Split CD / TAPE)



(OR 161) FESTERDECAY / CRASH SYNDROM / Encyclopedia of Putrefactive Anomalies (Split CD / TAPE)
Release date : 4th September 2020

Split between two Japanese gory grinding acts out on Obliteration Records!
FESTERDECAY, Fukuoka based CARCASS early style orientated putrid gory act, proudly presents their newest material, written in the best canons of good old days grind. This is their first debut release under the wing of label, and you can taste all the pus, accumulated for the years of activity, has thick and rancid palette of flavors.
With raw yet clear as pathologist's report sound, they present 5 tracks, filled with gorgeous riffs, blasting drums and filthy as suppurative wound vocals. 
Tokyo based CRASH SYNDROM closing this split, yet another time presenting a new appearance for what medical grind is. Heavily influenced by CARCASS’es "Necroticism...", they regurgitate 3 tracks of grinding death metal with touches of progressive composition freedom. "More CARCASS than CARCASS themselves nowadays!" is the first reaction we hear. This is their most mature and deep work so far, both content wise and sound production wise, with surrealistic medical lyrics and cold atmosphere of cooling down, shifting in tension cadaver...
Encyclopedia Of Putrefactive Anomalies, clocking in more than 20 minutes total,  is a guide for old school grind,processed through the perception of younger generation musicians.  Absoulte must for lovers of Haemorrhage, General Surgery, Carcass, Pathologist and so on...  They keep the old vibe alive!

福岡を拠点に活動するゴアグラインドバンド、FESTERDECAYと東京をベースに活動するゴアグラインド、CRASH SYNDROMによるゴアグラインド頂上決戦スプリット!! 
FESTERDECAYは初期CARCASSから影響を受けたパソロジカルで死臭漂うステンチ・ゴアグラインド、5曲を収録。CRASH SYNDROMは中期CARCASSのメロディを取り入れた、後にゴアメタルとカテゴライズされるスタイルを踏襲した楽曲で自ら「CARCASSよりもCARCASS」と言わしめた3曲を収録。
CARCASSファンはもちろんGENERAL SURGERY、HAEMORRHAGE、PATHOLOGISTなどのCARCASS直系ゴアファンからグラインドコア、デスメタルファンにもオススメの1枚!